中小企業診断士への道 ~明るく楽しく時に苦しい人生設計~

中小企業診断士になるまでの過程を描きます。皆様の参考になれば幸いです。

通信教育(診断士ゼミナール(レボ))と通学(LEC))を活用した感想

 

 

これまで活用した診断士の学習ツールを紹介します。

スクールか通信がよいか選択する参考になれば幸いです。

 

■診断士ゼミナール(レボ)の選択

2016年、中小企業診断士の学習を始めた時、

値段の安さから通信教育の

診断士ゼミナール(レボ)を選択しました。

 

3パターンある中で①を選択しました。

③独学は不安でしたし、②通学はコストが高いため、

①の通信は通勤時間に学習できる

メリットとコストも安いため、

診断士ゼミナール(レボ)を選択しました。

 

グーグルにキーワード入れるとトップに出てきますね。

 

①通信 

 クレアールや診断士ゼミナールなど

 自分のPCやスマホに動画をダウンロードして勉強する

②通学

 TAC、LECなど

 各教室に通いリアルタイムで勉強する

③独学 

 TACやTBCなど市販の教科書を使って自分で勉強する

 

■診断士ゼミナール(レボ)内容

コスト以外の内容について、記載します。

 

①1次試験 教科書&動画

・7科目毎、体系的に、図とカラーでイメージが

 沸きやすいようにまとめてあります。

・資料は中小企業庁などの実際の資料を抜粋していたので

 実務の際も利用しやすい配慮もある感じは受けました。

・動画も1.5倍速で聞けるので時短効率は高かったです。

 ルーティンとしては、夜に動画をダウンロードして、

 通勤時に聞きます。

・言葉や文字として正確に理解したい私としては

 理解しにくい点もありました。

 とはいえ、知識レベルもありますので個人の感想です。

・企業経営理論、財務・会計、中小企業経営・政策は

 自分に合わなかったです。

 頻出問題を解説した内容が中心で、

 関連問題や今後可能性のある問題まで

 広がりを感じなかったからです。

 

②1次試験 問題集&過去問

・2016年の時は問題演習は不足感がありました。

 必須問題(いわゆるAランク)は行ける

 けどもBCランクまでは手が届かないなという印象です。 

 現在は改善されているかもしれません。

・過去問もありましたが、解説の不足感を感じました。

 とはいえ、知識レベルもありますので個人の感想です。

・過去問は動画はありませんでしたので、

 「え?」となった記憶があります。

 現在は改善されているかもしれません。

 

③2次試験 教科書

・2次試験の解き方のテクニックをまとめた教科書があります。

・特殊なことはなく、問われたことに分かりやすく

 書きましょうという内容です。

 書いてありますのでそのまま書きましょうとかでした。

・講師の説明は明瞭なので、「こんな感じならいけるな」

 という自信を持たせてもらえる印象は強いです。

 迷いのない、強い自信は大事です。

 

④2次試験 問題集

・診断士ゼミナール(レボ)で2次試験を突破するところまで

 たどり着いていないので なんとも言えません。

 

⑤質問対応

・不明点はメールで質問ができます。

・数回メールしたのですが、1週間くらいタイムラグがあり、

 そもそも自分が何を質問したか分からなくなっていて、

 「まいっか」

 で終わっていました。

・そもそも、勉強中で知識不足の中で、

 メールで聞きたいことを質問するのはかなり難しいです。

 自分の理解している言葉と、講師の理解している言葉が

 違う可能性があり、誤解して伝わる可能性があるためです。

 知らない人に100%の気持ちを

 伝えるのはほぼ無理です。

 30%伝わればOKかと思います。

 

 

値段はピカ一ですので、通信は通勤時間に学習できる、

コストも安い点から選択するのはありと思います。

ストレートで合格される方は、

ほぼ数万円で知識も資格も取得できますので。

合格有無については、運要素も含まれる結果ですので

何が正解とは言い難いですね。

 

 

 

■通学のLECに選択

2018年、学習3年目でマンネリになっていた

私のモチベーション維持のため

通学のLECを選択しました。

 

3パターンある中で②を選択しました。

 

①通信 クレアールや診断士ゼミナールなど

    自分のPCやスマホに動画をダウンロードして勉強する

②通学 TAC、LECなど

    各教室に通いリアルタイムで勉強する

③独学 TACやTBCなど市販の教科書を使って自分で勉強する

 

①通信③独学ともに、一人なので、

 モチベーション維持は難しいですし、

②の各社スクールでのメソッドを吸収する方が

 よいかなと思い通学にしました。

 

②通信のどこのスクールに通うかですが、

 豊富なノウハウがありそうな

 大手スクールのTAC,TBC,大原,LECから考えました。

・TACはテキストを持っていたので止めました

・TBCは当時知らなかったので選択肢に入りませんでした

・大原は会計イメージだったので止めました

 

残った、LECは、LEC模試の解説の書き方が丁寧で、

2次試験はLECメソッドがあり

口コミも良い印象のため選択しました。

ほんと、口コミは大事ですね。

 

コースですが、2018年当時、1次試験の残り3科目突破と

2次試験突破を両方を考えていたので、

1次・2次のフルコースを選び、金額は販売価格は25万位でした。

あくまで販売価格なので、そこから7割引きで16、7万くらいでした。

 

値引きは定期的というか、定常的にしてますね。

 

■診断士ゼミナール(レボ)内容

コスト以外の内容について、記載します。

 

⑴1次試験

①1次試験 テキスト&問題集

3科目分についてです

・テキストは市販のものです。

 テキストの中身は、2次試験を意識した構成となっており、

 内容はTACなどと大きく差はありません。

・問題集は、過去問の解放プロセスを整理したものです。

 過去問のランク毎(A、Bランク:必須など)にどう考えて

 回答を導くかのプロセスが解説してあり、動画もあります。

 ・過去問は、過去3年分の市販の問題集です。

 これもランク毎(A、Bランク:必須など)に記載してあるので、

 どの問題を○して、問題を×していいかの優先順位が分かります。

・ランクは、1次試験後にLECのWebサイトに回答を

 登録した受験生の正答率からランク設定しています。

 一つの指標として参考になります。

 

②1次試験 通学の講義

・テキストになぞった講義と、

 科目終了後に確認テストがあります。

・講義は、講師によって、受験生を指名して回答を求める、

 ワンマンで説明、ホワイトボードにイメージを記載して説明など、

 多彩です。

 あとは、受験生のよくある質問の共有、今後出題されそうな問題、

 実務家経験談、など、もらえます。

・確認テストは1次試験と全く関係ないので知識が

 定着したかの確認用です。

 タイムマネジメントや捨て問の判別の確認で使いました。

 

⑵2次試験

①2次試験 テキスト&過去問

・2次試験の学習は、3段階(ベーシック、ステップアップ、

 アドバンス)あり、それぞれテキストが3冊です。

 段階を経るごとに答練が増えます。

・ベーシックは、LECメソッドの考え方と過去問を使って練習

・ステップアップは、切り口などテクニック的な内容を

 過去問を使って練習

・アドバンスは、過去問の傾向分析やキーワードなど

 テクニック的な内容

・問題集について、基本は過去問です。

 過去問の回答は、LECは尖っているので、

 ?ということがよくありました。

 

 結局、「信じるかはあなた次第です。」

 

 事例Ⅰは、解答の幅が大きいのでかなり実務家的な回答の印象です。

 事例Ⅳは、与作文と知識から行間を忠実に読み取り、

 踏み込みすぎな回答の印象です。

 他社比較するとよくわかります。

 

②2次試験 講義

・テキストにそった講義です。

 これも講師によって、内容は全然違います。

 私は4名の講師を受けましたが、基本に忠実な方、

 いろんな論点を説明する方、

 多様で、面白いです。

 

 この点は、他のスクールも同じと思います。人気商売ですね。

 

・LECメソッドは、共通フレームワークで講師と

 受験生のイメージが合うように、

 コンサルとして働くときも使える経営戦略、事業戦略、機能戦略

 を整理する方法論と理解しています。

 

 この方法論は、私は好きですが、理解しても点数が

 比例的に伸びるものではありません。

 

 あくまで、与作の整理の仕方です。

 

 結局のところ2次試験は、

 

 「問題に対して、分かりやすく回答できるか」

 

 が得点になりますので、納得感のある書き方が大事と思います。

 そして、これが難しいんですね。

 

 ③2次試験 答練

・答練はオリジナル問題です。

・過去問のエッセンスを抽出して、講師が学ばせたいコンセプトを

 ベースにオリジナル問題を作っているようです。

・ただ、「過去問に勝る良問はない」ので、

 タイムマネジメントやLECメソッドの

 確認など自分の確認したいテーマを定めて、

 できたかを確認するくらいの位置づけと思います。

 点数が良くても本番と関係ないです。本当に。

 

 

個人の意見ですので、ご参考になれば幸いです。

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

明るく楽しく時に苦しい人生設計 

ショウ

Blog End

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆